ゆめ塾活動報告

【テスト後の一段落】

投稿日:

こんにちは、ゆめしま未来塾の品川です。梅雨時期ですが、皆さん体調はいかがでしょうか?
塾では頭痛持ちの生徒が多いような…
私自身、頭痛持ちなのですが、この季節は気圧の変化から体調を崩しやすかったりしますよね…
この頃は、歳を重ねるごとに頭痛が起きる前兆が分かるようになり、体調のコントロールが楽になったと感じています。

さて、今週は中間テストが返却され、生徒は結果に盛り上がっている?ようです。あの時もっとやっておけばよかった〜と思うことは往々にしてありますが、計画通りに学習時間を取ることは、なかなか難しいことですよね。
そんな中、塾では振り返りを行うアンケートを記入してもらっている最中です。

「Keep(今後も継続すること)・Problem(問題点)・Try(解決策としてトライすること)」
テストまでの過程とその結果を踏まえ、上記の3項目を書き出してもらいます。
それをもとに面談を行い、現状把握と次へのステップが踏めるよう、これから一緒に考えていきます!

また、今週25日には中間テストお疲れ様!ということで、ボードゲームを開催しました。
雫石先生の手引きで、岩城から大谷さん(別名しんぴー)というボードゲームマスターが来て下さったのです。

雫石先生が無言ジェスチャーで何かを伝えています。

6月末にはすぐ、期末テストが待ち構えているので、良い息抜きになれば!
語彙力や観察力、記憶力も必要とされるゲームが多いので、頭脳はフル活用かも…笑
コロナが落ち着いたら、もっと大人数でもやってみたいですね。

さらに先日、第二教室近くにある撤去中のお宅から、廃材をいくつか頂きました!
さっそく土日に作業していたのですが、縁台のようなものができそうです。
完成をお楽しみに~
FBも更新していますので、ご確認して頂けたら嬉しいです!

-ゆめ塾活動報告

関連記事

【TOKIO刺激的な2日間】

こんにちは!ゆめしま末来塾です! 写真に写っているのがどこだかわかりますか? そう!国会議事堂です! 東京観光に行ってきました! ・・・というわけではなく、 3月8、9日の2日間で、全国の公営塾が集う …

【新学期スタート】

こんにちは。ゆめしま未来塾の田邊です!本日は弓削高校の令和2年度始業式および入学式がおこなわれました! 令和2年度始業式。皆さんマスクを着用で、配慮や危機管理意識が見て取れます! 各地でコロナの発生や …

【目指せ東大!ドラゴン桜式計算ドリル】

こんにちは!ゆめしま未来塾の林です。 みなさまはドラゴン桜というマンガを覚えているでしょうか? ざっくりあらすじを言うと、偏差値30台の落ちこぼれの生徒が東京大学を目指す物語です。 私が中学生の頃には …