ゆめ塾活動報告

テスト後の面談「なぜなぜ分析」

投稿日:

こんにちは!ゆめしま未来塾です。

弓削高校では学期末試験も終わり、全科目のテストが返却され、生徒はテスト訂正を行っています!
点数が良かった生徒にとっては楽勝!
点数が悪かった生徒にとっては苦行の作業ですね!。

そして、ゆめしま未来塾ではテスト後に面談を行っています。

面談を行うゆめしま未来塾講の板倉

そのなかで生徒と一緒にテストの振り返りを行いました!

  • なぜ問題を間違えたのか?
  • なぜこの単元では間違いが多いのか?
  • なぜケアレスミスが多かったのか?
  • なぜ勉強する時間が足りなかったのか?

テストなどの「結果」に対して、「なぜ」を掘り下げる「なぜなぜ分析」と呼ばれる手法です。

なぜなぜ分析 分解の木

「なぜ、なぜ」を掘り下げることにより、結果に対して真の原因を見つけ出す手法です。

なぜなぜ分析を行うことで生徒からは

  • 「普段から、計算ミスをしてもミスを減らそうとしていなかった」
  • 「暗記科目は直前で大丈夫と思っていたら、間に合わなかった」
  • 「普段の授業から、授業の理解が間に合わず勉強時間が不足していた」

などの分析ができていました!

この分析結果を次回のテストに活かしてください!!

そしてこの論理的思考力は社会に出てからも役立つ力なので、ぜひ高校生のうちに身に着けてほしいですね!!


そしてキャリアセミナーでは大学を決定するうえで、重要な「志望理由書」を書く練習を始めました!

「自分の経験の中で、志望するきっかけとなった出来事は?」
という問いに対して、一人の生徒が次のように答えていました。

この藤岡さんとはいったい。。。
次週のブログで明らかになります!乞うご期待!

-ゆめ塾活動報告
-,

関連記事

【ゆめしま末来塾3年目突入】

こんにちは!ゆめしま末来塾です! 11月に入りましたね。実は11月1日はゆめしま末来塾のオープン記念日です! 3年目を迎えた節目の記事という事で、今回のブログでは色々なことを振り返ってみたいと思います …

【二学期末試験と3年生】

こんにちは。ゆめしま未来塾です。 弓削高校は木曜日から二学期末試験に入りました。1・2年生は二学期最後の試験ということで熱心に勉強しています。 今回の試験でも前回の試験同様にQuizletを活用してい …

【2020年初ブログ!社会問題カルタ】

こんにちは!ゆめしま末来塾です。2020年になりました!本年もよろしくお願い致します! 雲の合間から。弓削島の初日の出! 今年はとうとう東京オリンピックイヤーですね。 そして!受験生にとっても大きな話 …