ゆめ塾活動報告

【テスト勉強と固定観念】

投稿日:2020年11月26日

こんにちは!ゆめしま未来塾の田邊です!

学校では今週木曜からテストが始まるため、
放課後に生徒たちは第二教室とせとうち交流館にて勉強しております。

教え合って相互に理解を深める生徒
せとうち交流館の会議室を借りての勉強

既に進路の決まった3年生、進路に悩める3年生、
学業以外のことが気がかりな2年生、
取敢えず仕方なく勉強する1年生…などなど
様々な感じ方や考えを持った生徒がおります。

もちろん期末テストは学校の成績や進路に反映される
重要な機会ではある一方で、
それぞれの長い人生の中で関わる沢山の社会の中の
1つの社会的指標でしかない、とも捉えられます。

大まかにはそういう大小2つの視点があって、
どちらも大事で、同時にどちらもどうでもいいと
生徒自身が考え捉えられて選択できることが大事だと考えています。

特に一定の社会の中で過ごす時間や関わる人が多くなる学生時代は
どうしても前者の視点が強くなりがちだったり、
後者の視点を持つことに不安感や罪悪感を持つ人が
多くなりがちなのかなと感じます。

「ゆめしま未来塾」の役割は「弓削高校入学者数の増加」です。
進学率UPに向けて普段の勉強やテスト対策、受験対策のサポートをしつつ、
いろんな社会やその中の人の在り様を伝えていく過程で、
視野を広げて学び続けられたり、
生徒自身がやりたいことを応援できる組織として認知されていったらいいな、
と思います。

今週はこの辺りで失礼します!
FBの方でも記事を更新しておりますのでご覧ください!

-ゆめ塾活動報告

関連記事

【仕事人の仕事観】

こんにちは!ゆめしま末来塾の板倉です! 先週の寒さとはうってかわって、今日は春のように暖かい陽気ですね。 今週の月曜日、弓削高校では島内をまるっと一周約19キロを走り(歩き)きる耐久レースがありました …

【弓削高校離任式】

こんにちは!ゆめしま未来塾の林です 3月27日に弓削高校教職員の方々の離任式が行われ、7名の教職員の方々が離任されました。 離任される教職員の方々のために、今年の卒業生や昨年の卒業生、さらには4年も前 …

【百一体験会2019】

こんにちは!ゆめしま末来塾です!!台風が過ぎ、見事な夏晴れが続いている今日この頃。8月7日に弓削高校近隣の中学3年生を対象とした、ゆめしま末来塾の体験会、その名も百一体験会が開催されました! 百一体験 …