ゆめ塾活動報告

【公開おとなるゼミ 新規開店シミュレーション】

投稿日:

こんにちは!ゆめしま末来塾の板倉です!!

昨日の12月19日に、地域の方をお呼びした公開ゼミを行いました。今回も地域の方と、高校生を交えたワークをご用意しました。今回のファシリテーターは中裏が担当しました!

おかげさまで見学者も合わせると16名の地域の方に来ていただけました!

ご協力ありがとうございます。

今回のおとなるゼミはこれからの教育について!

・2020年から実施される教育改革についての経緯と中身の説明
・改革にあたり教育現場ではどんな授業になっていくかを体験

以上の2本立てでゼミを行いました。

2020年の教育改革とは

加速度的に技術革新が起こってくるこれからの社会では、いわゆる5科目の学科的な「知識・技能」に加え、「学びに向かう意欲・姿勢」、そして「思考力・判断力・表現力」といった力が必要になること。

そしてそのような力を伸ばすのは、生徒は先生から教えられるという受動的なスタンスではなく、「主体的・対話的な深い学び」が必要になってくるということ例をだしながら説明しました。

生きる力
これから必要は生きる力とは?

20分ほどの説明後、ワークに移行しますがここでアイスブレイク!

アイスブレイクではチームで一本のペンを持ってもらい、皆でこちらが提示したテーマの絵を描いてもらいます。

ただし無言で。

テーマは上島町のゆるキャラ「かみりん」!

アイスブレイク
無言でお互いに意志を伝えるのは難しいです!
「かみりん」の画像検索結果
ちなみに「かみりん」はこんな感じ
書いたものがこちら
現代アート?

無言といえど、自分達が書いている絵があまりにもひどすぎて、どこの班からも声を押し殺した笑い声が…

今回のワークは塾生と大人そして中学生混成のチームで行いましたが、このアイスブレイクで皆様の緊張がとけ少し打ち解けられたのではないでしょうか?

授業体験ワーク:新規開店シミュレーションゲーム

ワークのパートでは実際に主体的・対話的な深い学びを体験していただくべく「新規開店シミュレーションゲーム」を行いました!

協調学習や簡易的なジグソー法、ルーブリック評価などなど、いたるところにこれからの教育の考え方や手法がちりばめられています。

このワークではチームごとに分かれ、5種類のデータから架空の町の現状を把握、イメージしてもらい、「この町を変えるキッカケになるお店」を考えていくシミュレーション型のワーク。

パン屋さんでも釣具屋さんでも民宿でも何でも構いません。ただし、なぜ「その場所」に「その店」を開くのか?を十分に検討してもらい、最後にプレゼンしてもらいます。

そしてこのワークは以下の方法で進行していきます。

  1. チーム内で1つの資料ごとに「専門家」を任命する。
  2. 振り分けられた資料を読み、資料に対応した問を考る。
  3. チームで各自の資料の情報共有を行い、方向性を話し合う。
  4. 資料の担当を集め、さらなる深掘りを「専門家会議」で実施。
  5. 元のチームに戻り、内容を共有し、再び話し合い。
    どんな店舗づくりをするのかを決定、そしてプレゼンの準備!
  6. チームごとにプレゼンを行う。そして参加者全員で評価!
  7. 一番点数の高かったチームの表彰!豪華?なプレゼントが!?

役割を決めて個人ワーク!!そして話し合い!!

それぞれの役割を担い、与えられた資料から町に関する情報を集めて、設問に答えながら町の特徴や強み弱みを分析、そして自分の考えを記入していきます。そのごチームの皆でどのような方向性にするのかを話し合いました!

個人ワーク
個人ワークでデータの分析・考えを記入していきます!
グループの話し合い
チームで情報共有、そして方向性について話し合い。

専門家会議

個人ワークで分析した情報、自分の考えを同じ資料を読み解いた「専門家」たちと話し合います。専門家同士で集まるからこそ深い学びがあり、そしてチームを代表してその資料を分析し、考えをまとめるので責任感が生まれたのか全員が積極的に情報収集、アイデア出しを行っていたように見えました。

専門家会議の様子
専門家同士の深い話し合い!
専門家会議の様子
議論する年齢に関わらず活発は議論が繰り広げられていました!

チームに戻り最後に店舗の決定やプレゼンの準備

各専門家がチームに戻り、持ち帰った深堀した情報、考えを持ち寄り再び話し合い!!皆さん真剣にどんな仕事を、どの場所で行うのかを検討し、そしてどのようにプレゼンしていくか?を話し合っていました!!

プレゼン準備
どこにどんな店を作るか?議論も佳境です!
プレゼン準備
態勢も気にせず前のめりに議論は進む!

プレゼンの様子

プレゼン
Eチーム!特産の炭焼きを使用した焼き肉屋を提案!!
プレゼン
Dチーム!1階に本物の鯛焼き(魚の)屋さん2階にゲストハウスという複合店を提案!
プレゼン
スポーツ系男子の多かったCチーム!地域のスポーツショップをプレゼンしました!
プレゼン
プレゼン方法も工夫していたBチーム!流行りのお洒落なクリーニング店を提案していました!
プレゼン
最後にAチーム!住民の満足度を上げるために病院を提案!

投票!

プレゼンを聞いたのちにルーブリック評価という評価方法で投票をしてもらいました!

ルーブリック評価表

このルーブリック評価のだいご味はスタート時点から評価内容が分かっていること。みんな最初からこの項目に焦点を当てながら準備をすすめていました!

そしてそれぞれの評価の平均値をだして、その合計で勝負がきまります!!

表彰

全員の審査結果より・・・優勝はDチーム!!

ちなみに下記が各チームの点数です

A 影響力:3.3 論理性:3.2 独創性:2.7 現実味:3.3 表現力:2.5
合計:15.1

B  影響力:2.8 論理性:2.8 独創性:2.7 現実味:2.9 表現力:3.1
合計:14.4

C  影響力:2.4 論理性:2.9 独創性:2.6 現実味:3.0 表現力:1.7
合計:12.5

D  影響力:3.3 論理性:3.2 独創性:3.3 現実味:3.1 表現力:2.6
合計:15.5

E  影響力:2.9 論理性:2.9 独創性:2.8 現実味:3.1 表現力:2.8
合計:14.6

最後に

最初にも少し触れましたが、世の中は本当に私達の想像以上のスピードで変化しています。最新の情報が、もう明日には最新でなくなっている可能性すらもあります。

今日の最善は明日の最善ではない。

新しい情報や技術を身に着けるたことが大切なのではなく、学びの姿勢と得た知識をどう生かすかという知恵が今後の社会で必要とされる力であるとこの授業を通じて生徒達や地域の皆さんに知ってもらえたら幸いです。

集合写真
ワーク参加者の皆さんで撮影!お疲れ様でした!

-ゆめ塾活動報告
-

関連記事

【いよいよセンター試験!】

お疲れ様です。ゆめしま未来塾です。 いよいよセンター試験が近づいてきました! 3年生はいよいよピリピリムードしております。 試験は今週の土日の2日間で行われますが、弓削の生徒は会場の松山で前泊しなくて …

no image

※3月14日報告会延期のご連絡※

昨日告知させていただいた島おこし協力隊の報告会についてですが、コロナウイルス対策の一環で、延期させていただくこととなりました。楽しみにいていただいた方々にはご迷惑をお掛け致します。また事態が収束した際 …

【TOKIO刺激的な2日間】

こんにちは!ゆめしま末来塾です! 写真に写っているのがどこだかわかりますか? そう!国会議事堂です! 東京観光に行ってきました! ・・・というわけではなく、 3月8、9日の2日間で、全国の公営塾が集う …